前回の続きからです。
倉庫を鍵を入手したので、最初に入ったエレベーターの上にある部屋を開けるのかと思ったら、全然関係なく、最初のエリアの一番右にあるやたらでかい南京錠のかかった扉の鍵でした。
そのまま奥に進むと動くマネキン。
暗くなると近寄ってきて、捕まるとゲームオーバーの様です。
うまく距離をとって先に進む。
すると、謎のダンボールまみれの部屋が。何もなさそうなのでさらに先に進むとマネキンが並んでいる部屋。奥にはベッドが。
ベット付近まで来ると自動で窓付きちゃんが動くので、ああ、ここで終わりだな。と察します。
暗転し、マネキンに囲まれ、そのまま目覚める。
これでここのステージはクリアかな?
次に、笛を手に入れたので、二番目に入った扉の世界へ。あそこは音楽に関心がありそうな蛇がいたし、石版がまだ一つ揃っていないのできっとなんらかの関係があるはず。
そう思い向かったのですが、やはり関係はありました。
まず、電車内の歌声が美しい化け物に、リコーダーで同じ音色を奏でる。するとカリンバをくれるので、このカリンバをラーメン要求おじさんに渡す(第3回参照、市街地の石版をくれる人のこと)
すると、おじさんがカリンバを演奏する。
最初はそんなんいいからあく石版くれやと思ったんですが、その音色を蛇の前で演奏すると石版を入手できるんですね。少し分かりづらかった。
で、石版が揃ったので、最初のエリアの石版をはめるところで適当に並び替える。
そして、門が開き、天空へと続く階段が…。みたいな。
まあ、登ると森っぽいところに出ます。
そこで傘を入手、雨を降らせる異能と二段ジャンプを得る。もっと早く欲しかったね、これは。
奥に進み、トイレっぽいところから花畑に行けるので、そこに触れると目が覚めます。
このゲームで起こったことを文章にしたら全くわけわからんね。
というわけで、今回は二つのエリアを攻略することができました。
コメント