12月10日(日) 2:00-12月13日(水)1:59の期間にモンスターハンター:ワールド ベータテストが実施されました。
選択できるクエストは初級向けにドスジャグラス、中級向けにボルボロス、上級向けにアンジャナフの3つ
プレイ動画
実際にプレイした動画です。実況なので声が入ってます。
操作練習とドスジャグラス
ボルボロス
アンジャナフ
実際やってみた感想
タイトルにもある通り、今までのモンハンと全然違うのに今までで一番モンハンしてたというのが個人的な感想です。
エリア移動が廃止となったことで、これまでよりも高い没入感があったこと、地形を利用した狩り、単純にグラフィックが良いということが主な要因だろうと思います。
具体的には
エリア移動が廃止し、ステージが圧倒的に広く感じるし、連続的な狩りが可能になる。広くても迷わないように導虫というガイド役がいるのも大きいかと。
地形利用に関しては、モンスターがツタに引っかかったり、水に流れたりするので、それを利用した狩りが可能になる。従来よりできることが増えているということ。そして、4からの高低差も利用した乗り攻撃も可能。
そして、グラフィックの進化ですよ。
やっぱりPSPや3DSでモンハンをすることが多かったので、ここまで綺麗になると印象が変わりますね。
地形がどうなっているのかよくわかるので利用しやすかったりもします。歩くだけでも楽しいですね。
それに主人公の見た目も随分良くなりました。もうゴリラのケツ追っかけなくて良さそうです。
アクションもこれまでのモンハンをうまく落とし込んだような感じがします。
狩技が廃止になった代わりに武器のアクションが増えたり、前述の通り、乗り攻撃がしやすくなった上、乗ったままモンスターの上を移動したり、乗っている途中でツタに捕まるなんてこともできるようになっていました。
まさに正統進化、といったところでしょうか。
モンハンは前作が3DSでした。3DSは二画面であったため、下画面でアイテムをショートカットして使用することができました。
今回は画面が一つなので、すこし操作性が悪くなるのかと思ったら、右スティックをうまく利用して利便性の向上を測っていました。
そして、モンスターの行動がこれまでと全然違ってびっくりしました。
オトモがモンスターと仲良くなってモンスターがついてきてくれるんですよね。
あれかわいい。
まさかついてきてくれるとは思ってなかったです。
モンスター同士で縄張り争いとかもしてますしね。今までありそうでなかった、実装して欲しかった要素がてんこ盛りでした。
と、いろいろ進化しているんですが、基本システムは変わらず、モンスターハンターをプレイしているという実感がありました。
本当にやってて楽しかったです。期間限定だったので今はもうできないんですがね…
1月26日が待ち遠しいです。
コメント