とどけよヘイホー虚空へロケット。
第4回、ロケットは動画の最後に出てくるので、ロケットだけ見たい人は飛ばして見てね。
再生リンクはこちら→https://youtu.be/UBbgDwLs6GI
京都からの脱出。
巨大舞妓はんにタックルを決めた先の建物、外に出ると、そこはやはり京都で、孔雀たちがこちらに向けて鮮やかな羽根を自慢げに広げるものだから、もしかしたら私は雌の孔雀になってしまったのかしらと勘違いをしてしまいそうになる。
その先にある鳥居をくぐり、大仏にタックルを決めると、おそらく宗教上の理由から、寺院に飛ばされてしまう。恐ろしい。
しかし、寺院には落ちることが出来る穴があるので、その穴から落ち、強制的に夢から脱出することが出来る。RTA勢はこの穴を活用してそう。LSDにRTA勢がいるかはともかく。
そして、長時間プレイしているわけではないが、椅子の向き、マイクなどの機材の配置が悪いせいで首に負担がかかってしまい、制限時間がまだ残っていながらも休憩。
そして、その休憩のシーンをカットしないクソ采配。普通こういうのってタイマー止めてカットするよな?
でも、休憩は休憩にならなかった。タイトル画面で放置していると、わけわからん映像が流れて、とても休めるものじゃなかった。
京都っぽい映像も流れた。私には意味がよくわからなかったが、京都の人ならあの映像の意味が理解できるに違いない。京都の人、私の動画を見ていたら是非とも不肖私めにあの映像の意味を教えていただきたいものです。
連絡待ってます。
ではまた次回。
コメント