銀魂がやっとアクションゲームを出すという話は聞いていたんですが、自分で調べるようなことをあまりしてこなかったので、正式タイトルが『銀魂乱舞』に決定したということくらいしか知らなかったんです。
そして、10月7日に公式HPがグランドオープンしたみたいなんで、せっかくだからのぞいてみました。
見た結果
最初のアクションゲームが出る、という話からなんとなく予想はしていましたが、無双ゲーのようですね。
調べてて初めて知ったんだけど新八がプレイアブルキャラクターになってるんですね。
これまで銀魂のアクションゲームは出てなかったはずですが、ジャンプ全体のゲーム、例えばジャンプスーパースターズ、アルティメットスターズ、Jスターズビクトリーバーサスのようなアクションゲームでは銀魂代表で銀時、神楽だけプレイアブルになったりはしてましたけど、万事屋の中で新八だけアクションゲーム童貞だったはず。
そういうこともあってか新八で戦うってイメージが全くなかった。PV見たら結構格好よく動いてましたね。
で、本編の話なんですが、どうやら本作のストーリーモードに当たるのが『長篇追想乱舞』というモード。
全八話の長編を追体験できるモードみたいなんですが、その中の一つが『紅桜篇』。
しかし紅桜編は本当に使い勝手がいいですよね。
劇場アニメとしてリメイクもしたし、実写も紅桜篇。そしてこのゲームでも最初に宣伝に使われる紅桜篇。
キャラゲーはクソゲーと言われるが…
一般的にキャラゲー=クソゲーという風に言われていますが、どうなりますかね?

なんとなくですが、クソゲーとまではいかなくても『長篇追想乱舞』がコレジャナイと言われるような感じはしてます。
アニメのカットをリサイクルした『アドベンチャーパート』があるみたいなんですけど、戦闘シーン以外のシーンが多すぎて全然アクションじゃないじゃんってなりそう。
某海賊無双みたいに変なアスレチックがあるよりは全然いいんでしょうが。
それか、変なところに戦闘シーン追加で戦闘だるいわってなるか。まだ前者の方がいい。というか、前者なら原作ファンからの評判はまだ良さそうですよね。
まあ、ファン向けのゲームなんだからクソゲー云々は割とどうでもいいと思いますが。
ただ、DLCで衣装追加は確実にやってくるはず。
コメント