最近巷で話題になっていますね。どうぶつタワーバトル。
ツイッターで象がギリギリ落ちない動画とかどうぶつがぐるぐる回るバグ技とか見てて面白そうだなと思ったので、せっかくだからやってみました。
したらすげえ面白いんですよね。
ただどうぶつを積んでいくだけのゲームと思いきや、動物の形状に個性があり、それを利用して臨機応変に対応していくゲームでした。
このゲームのことをe-Sportsと言っていた人がいたので、さすがにそれは冗談だろうと、そこまで戦略性があるとは思えないな、とか思ってた。全然そんなことなかった。
そこらのゲームよりよっぽど戦略性があった。
ただでさえどうぶつを積むって発想だけでも面白いんですよね。
それプラスで戦略性込みなんだから楽しいに決まってるんだよな。
オンライン対戦が可能で、レートがあるのがまた闘争心を掻き立てられる。
もうただのe-Sportsだぜ。
実際に対戦するうちに流行りの攻め方とかがわかりますね。
自分がプレイしていると虎を逆立ちで横に並べて積んでいく人が多かった。
プレイしていてたまたま成功したのが、キリンの首や亀の体で相手を滑らせるという技。
ちょっといけそうだなと思ったら本当にうまいこと決まってくれて気持ちが良かった。
他にも積み方があるみたいなので覚えておきたいです。
とりあえず私が得意なのは亀を利用することとしておく。
この流行りはいつまで続くかはわからないけど楽しめるだけ楽しみたいです。
公式略称はDTB。
最後のガラスをぶち破りそうな略称だなぁ。
コメント