2020年3月20日発売のあつまれどうぶつの森。
発表当初は購入する気はなかったんですが、発売が近づくにつれて徐々に興味が出てきて、Twitterで楽しそうな島暮らしの様子が流れてくるのを見て、これは買わねばと購入を決断。
しかし、終身名誉逆張り陰キャたるうわばみ、発売してすぐに実況してしまうのは陰キャの美学に反しているような気がしてならなかった(これまで発売直後に実況したことはあるが)。
実況者が揃いも揃ってあつ森実況をする、その中に加わってしまうのを避けるために私は1ヶ月遅れた4月20日にこれを購入。
そんなことしてるから伸びんのやぞ、お前は。捨てちまえ、陰キャの美学など。
と、そんなこんなであつ森を実況することにしたわけです。
実況動画の形式は尺の都合上1日分の動画を2〜3日に分けて投稿しますが、ブログでは1日分の動画を全てn日目としてまとめます。
過激派環境活動家の島流し入門#1(0日目〜1日目昼)
うわばみゲームズの視聴者に求められているのは、おそらく普通のスローライフだと思うので、
指定暴力団たぬき組と環境活動がエコロジーオオバヤシの抗争が始まってしまいました。
埋め込み動画↓
リンクはこちら→https://youtu.be/kY6SdMy_Xog
誰が責任とってくれるんだ?
ペシミス島に集まった悲観主義者(ペシミスト)達は島の開発を推し進める指定暴力団たぬき組組長たぬきち率いる開発派と、環境活動家であるエコロジーオオバヤシ率いる環境保護派に別れて日々争っていた。
島で暮らしているのは、
エコロジーオオバヤシとその同胞エックスエル。
たぬき組の組長たぬきち、鉄砲玉である新生児を見つけ次第喰い殺す”赤子殺しのつぶきち”と、割り勘は一円単位まで計算する”几帳面のまめきち”
そして、たぬき組のスパイであるナディア。
人数差や資金力的にも開発派が主導権を握っている状態である為、環境保護派はやむなく開発派に従わざるを得ない状況となっています。
過激派環境活動家のバス釣り#2(1日目昼)
リンクはこちら→https://youtu.be/ROvxdOJDXdA
川で釣りをする環境活動家、しかし環境活動家としての本能がそうさせるのか特定外来生物であるブラックバスしか釣ることができない。
DIYの知恵や斧に関することなど、たぬきちの言うことに従うしかないエコロジーオオバヤシ。島が大きくなる前にたぬきちから主導権を奪わねばならぬと決意した。
斧を作ったオオバヤシは、その斧を使い、木を切り倒すのではなくたぬき組の鉄砲玉であるつぶきちに斬りかかる。しかし、つぶきちはその程度の攻撃ではびくともしなかった。
過激派環境活動家と掲示板#3(1日目昼)
リンクはこちら→https://youtu.be/hId4PE_NOIc
とりあえずマイルを稼ぎたいので、マイレージから出来るものを達成していく。
掲示板なんか書き込むだけで貰えるので、書き込んじまえよとエコロジーオオバヤシは軽率な気持ちで脅迫文を書き込む。
たぬきちもこれにはびっくり。
あとは虫を取るのが上手くなったくらいですか?
1日目の昼の動画だけで3日かけちまったけど、このあと1日目の夜があと2本あるんですよね。
バッサリカットしても良かったんですが…。
仕方なし。
過激派環境活動家、家を買う#4
この辺からサムネとタイトル的に伸びないだろうなあという動画が続きます。
案の定、今の所LSD以下の伸びです。
ちなみに動画の伸びだけでいうとあつ森<LSD<自作ゲームという事実。
LSDはあつ森以上のゲームかもしれないし、私が作るゲームはさらにその上を行くのかもしれない…。
私なら任天堂を倒せるかもしれないので、任天堂の倒し方を知らないという人はTwitterから連絡してください。3%くらいで倒します。
さて、ゲームの内容的にはマイホームを契約するところ。
これがないとマイレージ+に加入できないので、行動に制限がかかるんですよね。
止むを得ず契約してしまう。たぬき組のあくどい商売にもっと声をあげよう。
過激派環境活動家、博物館予定地を囲い込む#5
1日目はこれで最後です。
虫取りや魚釣りで新種の生き物を捕獲する。
しかし、寄贈出来ないのでやむなく周辺を生き物で囲い込むことに。
陰キャ特有の効率厨思考がプレイに反映されてしまう。
それはそれとして、今作は鯛の3Dモデルがすっごい綺麗ですよね。鮮やか。
アジとかブラックバスももっと鯛を見習って欲しい。
特に書くこともないんで、以上。
次は2日目の昼です。
コメント