フレッチャー級にリベンジをします。
編成はそのまま。
攻撃力を考えて、ホーミング弾ではなく貫通弾を使用。
こちらの方が攻撃が通る気がします。
実際に貫通弾の方がうまいこといってます。
ただ、途中攻撃が入らなくなる場面があり、何度か失敗。
味方のカニがめちゃくちゃ強い攻撃をフレッチャー級に浴びせるので、集中的に狙っていけば倒せそう。
特に戦い方は変えずにリベンジを続けます。
途中、逃げながら貫通弾を当て、味方の援護もあり、なんとかフレッチャー級を撃破、資源も大量確保で、フレッチャー級の繁殖が可能に。
フレッチャー級の繁殖ってなんだよ。
とりあえず繁殖させてみる。
コストは80、重い。だが、魚群に入れてみる。
間違いなく強い。これで歴代最強魚群が誕生したに違いない。いや、わかんないが。
そのまま近くの別の漁礁に移動し、大型魚スナッパーを引き摺り下ろす。
フレッチャー級の重い一撃に慣れていたからか、スナッパーの一撃はかなり軽く感じる。近接攻撃を繰り返す舐めプをしていた、がしかし、一撃が軽い分攻撃は当たりやすいので、近寄っていたら当然やられてしまう。
次は気をぬくことなくリベンジ。
きちんとデコイを巻き、味方にも援護してもらい、難なく撃破。スナッパーの繁殖も可能に。
フレッチャー級より弱く感じたので、コスト50くらいかと思ったら、こちらもコスト80。
これからどう起用していくか考えたいです。
コメント