Macのグラボ貧弱すぎるだろ!!!!!!!
動画編集にFCPXを使用している私の相棒、iMacちゃん。
iPhoneの録画もできるし、bootcampでWindowsもブチ込めるいい子ちゃん。
メモリは16GB、Intel core i7 と、納得の処理性能。
しかし
グラボ貧弱すぎるだろ!!!!!!!
なんやねん、こいつ。
動画編集時や、Unityでゲーム作ってる時は特に異常はありません。
問題はゲームをプレイしている時、フルスクリーンでプレイしようものなら問答無用で残像祭りのラグ祭り。1280*720でこうなのだから、フルHDなんてもってのほか。
そのフルHDに至ってはウインドウモードですら怪しいものも。OUTLASTとか完全OUTでした。ウインドウモードであっても残像おじさんの足音が聞こえてきます。
ゲーム実況者ワイ、悩む。
色々調べる…。
調べた結果、どうやらMacにはeGPUなるものがあるらしい。
eGPUは、早い話外付けのグラボで、lightning端子に接続することでMacがつよつよPCへと変化する可能性を秘めた魔法のデバイスである(グラボそのものは別売)。
これがあれば…Macちゃんを強化できる!!
しかし、よくよく調べてみると、Bootcampは正式にサポートされていない。
???????????
なんでそんなに素晴らしいものがあるのにサポートしないんですか?
一応、無理やりBootcampでの使用は可能みたいですが、eGPUに関する情報というのは少なく、特別こういうことに詳しいわけではないうわばみは、苦戦。そして、一つの答えにたどり着く。
これもうゲーミングPC買ったほうが早いじゃん…。
でも…置き場がないじゃん?
模様替えしたらなんか空いたぞ。
モ…モニターはどうするんだい?
テレビに繋いどきゃいいだろ(適当)
でも…お高いんでしょう?
36回払いで手数料無料だぞ。
というわけで、買った。(ガレリアAXF)
今見たら48回払いまで手数料無料になってる。よくわからん世の中だな。
数日後、うちに届いた。クロネコヤマトさん、わざわざ重いものを運んでくれてありがとう。
我々現代人は運送業者に世話になりっぱなし。靴の裏を舐めろと言われたら逆らえないレベルで世話になってます。
来た荷物を開封。中には当然ガレリアAXFが。
正直、私社会人経験皆無なのでこのサイズのデスクトップPCみるの初めてだったんですよね。
実際どうなんですかね。これ。そこいらのPCよりデカイ気がするんですけど。
最初エアコンの室外機か何かかと思ったよ。
最近のデスクトップPCはデスクトップとは名ばかりにデスクの下に置かれがち。
いっそアンダーザデスクとかに改名した方がよろしいのでは?
※アンダーザデスク
ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』における『佐久間まゆ』『星輝子』『森久保乃々』の三名で構成されるトリオユニット。可愛い。
ちなみにやって来たばかりのガレリアAXFちゃん、床に直置きなのでデスクトップどころかアンダーザデスクでもなかった。
そもそもデスクが関係なかった。
とりあえず、TV(Panasonic2010年製)に接続。
そしてプレイ。
最初にプレイしたのは私が何かと推しているエッジオブエタニティ。
エッジオブエタニティは海外の兄貴たちによって作られたJRPGで、私が密かに期待しているゲームであります。
一応Steamのリンク貼っておくんでどうぞ。

このゲームはフルHD設定のフルスクリーンでサクサク動きます。(モニター自体の画素数は足りてない。)
これで、Macの貧弱グラボ問題は(半ば強引な方法で)解決しました。
解決したので、GrassSimulatorをプレイしよう!
※4分あたりからプレイ動画
うん、別にGrassSimulatorである必要はなかったけど、悔しいことにこれまでで一番快適なGrassSimulatorでした。
これまではGrassSimulatorですらラグおじさんの残像小僧だったので(フルスクリーン時)もうどうしようもなかったんですが、これで問題なく大画面でプレイできますね!
ちなみに、床置きにすると埃がとんでもないことになるので、キャスターを購入しました。
それがこちら。
ワンちゃんみたいで可愛い♡♡
四足歩行だし(ローラー4つ)、これもうペットでしょ。
ペットだよね?
見た目的にも大満足です。
いやあ…。
モニターがクソ雑魚すぎるだろ!!!!
というわけで、モニター買い換え編に続きたい(続かない)。
コメント